目的意識と捉え方を変えて豊かに働く

捉え方によって良くも悪くも変化する

同じ環境で、同じ事象が起きて、同じ仕事をしていても

捉え方ひとつによって楽しくもなるし、辛い気分にもなる。

もしネガティブな捉え方が癖になっていたら

行動も感情も身体の状態もあまり良くない状態になってしまう、

だから意図的にでも「養殖ポジティブ」を心がけていきましょうというお話を

いつも皆様にしています。 

これ、ビジネスにおいても日常生活を送る為にも本当に大切な事です。

今回はその事例の紹介をもう少ししてみたいと思います

目的意識を持って仕事をする

「3人のレンガ職人」のお話をご存じでしょうか?

中世ヨーロッパである旅人が3人のレンガ職人と出会う物語です。

有名なお話ですが、実は昔 岡山県福山市の学校の先生が創作されたそうです。

旅人は1人目のレンガ職人と出会い「何をしているんですか?」と

聞きました。そうすると「親方の指示でレンガを積んでいるんだよ」と

レンガ職人は言いました。とっても面倒くさそうに。。

また歩いていると2人目のレンガ職人と出会いました。同じように質問すると

「レンガを積んで壁を作っているんだよ。雨風関係なくしんどいけど

賃金も良いし、家族がいるから頑張ってやっているんだ」と言いました。

3人目のレンガ職人と出会った際にも同じ質問をしました。

「大聖堂をつくっているんだよ。まだこんな状態だけど、100年後には完成の

予定さ。完成すれば信者の心の拠り所になるだろう、こんな仕事をやらせて

もらえて、とっても光栄だよ。」とニコニコしながら答えました。

3人とも見た目は同じこと、レンガを積んでいる。

ただ、同じ質問でもかえってくる答えは3人ともそれぞれ違う。

一人目は特に目的がありません。敢えていうならお金を稼ぐ為。

二人目は高い賃金で家族を養う為。

三人目は後世に残る建物を作り、信者の心の拠り所を作る為。

そう、目的が違うのです。目的とは〇〇のためにと言い換える事が出来ます。

このような目的意識を持つ・目的意識の違いで

目の前の仕事がつまらなくなったり、楽しくなったりするのです。

ホテル掃除のバイト

もう一つ例を挙げてみます。

これはとても最近の実話です。

家からなかなか出る事の無い、所謂引きこもり気味の若者が

色んな人に促されてなんでもいいから仕事に就こうと努力しました。

職歴が無い彼は何度も何度もバイトの面接で落ちながらも

サポートされながらやっと「ホテル掃除」のバイトに就く事が出来ました。

最初は喜んでバイトを頑張っていたのですが、

2.3日するとみるみるやる気を失い辞めたいとの相談がありました。

「面白くない、あんな汚い部屋にする客はおかしいよ」との事。

彼の目的意識や仕事への捉え方を変えないといけないと感じました。

アドバイスとして「綺麗だった部屋をお客様が利用されて、

ゴミが散乱していたりトイレもベッドも汚れているかもしれない。

もしそれを掃除によって『元通りにする』という気持ちだったら

それは楽しくないかもしれない。

僕だったら、次に利用されるお客様にそのホテルの良さやブランドを

沢山感じてもらう為に『クリエイティブ』、そう創る仕事だと思ってやるよ。」

響いたかどうかは分かりませんが、

同じ事をやっているように見えたとしても

目的意識を持つ事で、仕事は楽しく感じるし

実は意識が通じているから細部と全体的な出来上がりが

全く違うものになります。

是非 目的意識を持って、捉え方を良いように変えてみて

仕事が本当に楽しいと思える方が増えればなと思っています。

    お名前

    お名前フリガナ

    メールアドレス

    ※ 確認のためもう一度ご記入下さい。

    お問い合わせ内容

    確認画面を表示後【この内容で送信】ボタンより送信完了となります。

    最新の記事